教会の沿革史
1949年
伏見地区に布教が始まる。
聖母女学院創立(4月)
1950年
伏見小教区創立。初代主任司祭にウィッテ師着任。
教会名『幼きイエズスの聖テレジア教会』(1月)
教会創設当時は,聖堂や司祭館もなかったので,聖母学院の演武場を仮の聖堂として,ミサを捧げ,教理を説かれた。
レジオ・マリエ創立。
聖堂の建設。メリノール会の強力な援助により実現した。
1951年
聖堂献堂式(4月11日)
京都司牧区,京都教区に昇格し,『京都司教区』創設。古屋師,初代京都司教に叙階。献堂式の司式は古屋司教。
ハベニック師助任(12月)
1952年
ブレンダガスト師助任(9月)
1953年
エグルストン師助任(8月)
ボーイスカウト京都第25団結成(9月27日)
1953年当時のミサの様子
1954年
ウォルケン師助任(8月)
1955年
ディベサー師,第2代主任司祭として着任。(5月)
1955年当時の伏見教会。
1957年
オドノヒュー師助任(4月)
1958年
ヒューズ師,第3代主任司祭として着任(4月)
1959年
萬木誠三師,第4代主任司祭として着任(4月)
斉木嘉作師助任(4月)
1960年
西野猛生師助任(4月)
1962年
教会機関誌『小さき花』創刊。(10月)
『第2バチカン公会議』始まる。(10月)
1963年
松田友明師助任(2月)
1964年
斉木嘉作師助任(4月)
1965年
『第2バチカン公会議』閉会(12月)
ミサ聖祭典礼文が,ラテン語から日本語になる。対面ミサとなる。
1966年
桃山教会創立(4月)
1967年
松本三朗師助任(10月)
1970年
松本三朗師,東京神学校へ(5月)
1972年
松本三朗師助任(10月)
1975年
松本三朗師,第5代主任司祭として着任(4月)
松本秀友師助任(4月)
1976年
祭壇中央横に移る(5月)
田中健一師,司教に祝聖され,京都教区長に就任(9月)
伏見教会創立25周年記念式(10月17日)
1977年
松本秀友師,教区事務所へ(1月)
瀧野正三郎師,第6代主任司祭として着任(7月)
1980年
共助組合創立(7月)
1981年
教皇ヨハネ・パウロ2世来日(2月23日~26日)
広島訪問の際「平和アピール」では『戦争は人間の仕業です』『戦争は死です』と日本語で演説される。
マザー・テレサ初来日(4月22日~28日)
1983年
ゲラルド師,第7代主任司祭として着任(4月)
ルカ師〔フランシスコ会〕(10月)
1985年
スカウトハウス建設(6月)
1986年
聖堂内塗装・電気設備工事(12月)
1987年
ビテンクル師,第8代主任司祭として着任(7月)
1989年
聖堂屋根瓦葺き替え工事
祭壇,正面に移る
チャールズ師,主任代行として着任(11月)
1990年
チャールズ師,第9代主任司祭として着任(4月)
1991年
伏見教会創立40周年記念関連事業
(聖堂・司祭館・伝道館の外壁塗装。伝道館の床・屋根の修復工事。聖堂ステンドグラス取付け)
創立40周年記念式(9月29日)
1992年
チャールズ師,帰天(9月)
1993年
大塚喜直師,共同司牧着任(4月)
女子用トイレ増設完工(8月)
ラッキー師共同司牧,帰天(10月)
1994年
ウォルケン師共同司牧着任(3月)
聖堂床下防湿工事完工(5月)
1996年
大塚喜直師,京都教区本部へ転出
東門陽二郎師共同宣教司牧担当司祭として着任(4月)
1997年
大塚喜直師,司教に叙階され,京都司教区長に(6月)
1999年
聖堂内放送設備(拡声装置)改善工事(8月)
2000年
キリスト降誕2000年大聖年(ミレニアム)
聖堂屋根・鐘楼雨漏り修繕(8月)
2001年
伏見教会創立50周年記念ミサ(9月)
2002年
聖堂内エアコン設置工事
2003年
バリアフリー化工事(教会敷地内通路改修)
2004年
小教区評議会制度への移行に向けて,「小教区評議会規約」作成。
2005年
カトリック伏見教会小教区評議会発足(1月)
評議会制度の導入(これまでの信徒会・運営委員会から評議会へ引き継ぐ)
教皇ヨハネ・パウロ2世,召天(4月3日)
教皇ベネディクト16世選出(4月19日)
南ブロックA司教訪問 担当:伏見教会(5月)
2006年
グアダルペ宣教会来日50周年記念ミサとパーティー(9月)
「正義と平和協議会全国大会」(会場:聖母女学院短期大学)のためのミサとボランティア協力(9月)
2007年
伝道館一足制の実施(6月)
第二伝道館の空調・床の補修,第一伝道館の入口スロープ工事完工(8月)
2008年
聖堂の床,聖堂2階(楽廊),伝道館事務室(旧図書室)の床修繕(5月)
トイレ修繕(7月)
長崎にてペトロ岐部と187殉教者列福式(11月24日)
2009年
東門陽二郎師,離任・引退(4月)
エルメル師,共同宣教司牧司祭として着任(4月)
司祭館,リフォーム工事(6月)
南ブロックA司教訪問 担当:伏見教会(10月)
東門陽二郎師・金祝ミサ(12月)
教会南側駐車場新設工事(12月)
2010年
香部屋エアコン新設(2月)
小教区評議会活動部会業務分掌の決定と公示を行う(8月)
2011年
カトリック伏見教会公式ホームページ開設(3月)
京都教区南部地区のブロック再編に伴い,南ブロックA(伏見・桃山・八幡)から洛東ブロック(河原町・伏見・山科・桃山)に移行する(4月)
聖堂東免窓枠(木枠)修繕,聖堂内照明改修工事(4月)
伏見教会がフィリピン宣教会の本部となる(6月)
洛東ブロック司教訪問 担当:伏見教会(7月)
献堂60周年記念感謝のミサ(9月3日)
教皇ベネディクト16世より,創立60周年への『教皇祝福』が授与される(9月)
創立60周年記念チャリティーコンサート『川畠成道ヴァイオリン・コンサート』開催(9月)
2012年
宝塚歌劇団雪組 望海風斗 TV番組収録(1月)
エルメル師,離日(2月) ※司祭不在教会となる。
聖堂窓枠修繕工事(5月)
クリスマスコンサート『川畠成道ヴァイオリン・コンサート』開催(12月)
2013年
フィリピン宣教会本部が,大和郡山教会へ移る(1月)
洛東ブロック四旬節黙想会(指導:溝部司教) 担当:伏見教会(3月)
教皇ベネディクト16世が,生前退位(2月28日)
教皇フランシスコ,第266代ローマ教皇として選出される(3月13日)
伏見教会バスツアー〔行先:鳴門海峡,大塚国際美術館〕(6月)
ユスト高山右近列福祈願ミサ(司式:大塚司教・列聖列福委員会委員長)(11月)
2014年
ホセ・ノレッラ師,司祭叙階(4月・フィリピンにて) 司祭叙階式に伏見教会信徒も参列。
伏見教会バスツアー〔行先:倉敷美観地区,大原美術館〕(11月)
2015年
伏見教会バスツアー〔行先:木曽路馬篭宿,明治村ザビエル天主堂(旧三条教会)〕(11月)
教皇フランシスコ,「神のいつくしみの特別聖年」制定(12月8日~2016年11月20日)
2016年
聖堂内電気設備補修工事(5月)
伏見教会巡礼バスツアーその1〔行先:福知山教会・宮津教会〕(7月)
マザー・テレサ列聖される(9月) ※「列聖式」視聴
第一伝道館・司祭館屋根改修工事(9月)
伏見教会巡礼バスツアーその2〔行先:鈴鹿教会・伊勢方面〕(10月)